永山・乞田の地域に根差した歯医者 レタル歯科クリニック
保険内治療を積極的に行うクリニックです
入れ歯や差し歯、歯周病でお悩みのことも
保険治療で満足が得られるよう、治療を立案していきます
お知らせ


臨めるよう配慮しています 対して⾝構えずにリラックスして 当院では患者さんが治療に

年々⻭科医師は減少傾向にありますが、まだまだ⻭科クリニックは多く存在しています。⻭科医師の⽴場からは難しい時代と感じる反⾯、患者さんの⽴場からみると良い時代だと思います。競争が多い⽅がサービスや技術を磨き合い、よりレベルの⾼い⻭科医療を受けやすくなるからです。本来ならば医療はこれで良いはずですが、選ぶ⽅も⼤変ですよね。
⾃分に合う医療機関を⾒つけることはなかなか難しいですから。技術が良いだけでも、⼈柄が良いだけでもダメですね。両⽅がなければ。
そんな時代の中で、なるべく多くの⼈に選んでいただけるような⻭科クリニック、⻭科医師になりたいと思っています。
末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
院長藤田恭平


一般歯科
基本的には保険内治療を中⼼に計画を⽴て、ワンランク上の治療をご希望の⽅は⾃費治療についても相談しています。患者さんが安⼼して楽しみながら治療ができるよう心がけています。
Medical
初診(再初診は⼝腔内診査からスタート)
1.問診票記⼊
2.カルテ作成
3.ヒアリング・⼝腔内診査
4.治療⽴案
5.当⽇治療or後⽇治療
6.お会計
7.再診
8.ヒアリング・⼝腔内診査
9.治療⽴案
10.当⽇治療or後⽇治療
アクセス
〒206-0014
東京都多摩市乞⽥1426 KTAビル 3階
●京王相模原線「京王永⼭駅」より徒歩7分
●⼩⽥急多摩線「⼩⽥急永⼭駅」より徒歩7分
当院より患者の皆様へ
当院では患者さんの大切な個人情報を適切に取扱います。
患者さんの個人情報を細心の注意を払い次のような目的に利用させていただきます。
歯科医院内で、患者さんへ医療を提供するための利用
問診票、診療録、検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。
歯科医院外へ、患者さんの医療情報を提供することによる利用
他の病院、診療所などと連携をとります。
他の病院、診療所、薬局などからの照会へ回答します。
患者さんの診療にあたり、他の医師、歯科医師などに意見、助言を求めます。
歯科技工所へ業務を委託します。
家族の方などへ病状、治療計画、治療後の予測、生活指導などを説明します。
歯科医院内で作成した診療報酬明細書(レセプト)を審査支払機関または保険者等からの照会へ回答します。
患者さんと協力して歯の病気の継続的管理に努めています。
(歯科疾患管理料)
義歯を6ヶ月再作成できない取り扱い
入れ歯(同一の物)を新しく作った後、6ヶ月間は新たに作り直すことはできません。他院で作った入れ歯についても同様です。
※当院では下記の事項について、厚生労働省地方厚生局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。
医療DX推進体制整備加算
オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。
初診料の注1
当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。
歯科外来診療医療安全対策加算1
医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策加算1
院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
CAD/CAM 冠及びCAD/CAM インレー
AD/CAM と呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯科技工士連携加算2
患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。
光学印象
患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りを実施しています。
クラウン・ブリッジ維持管理料
当院で作製した金属の冠やブリッジについて、2年間の維持管理料を行っています。
明細書発行体制等加算
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
公費医療(自己負担の無い)の患者さんにも明細書を無料で発行しています。





